こんにちは、よろずやです。
クロス取引等で取得した株主優待が使い切れない、といったことはないでしょうか?
今回は「J・market(ジェイ・マーケット)」を使って株主優待券を売却する方法を詳しくご紹介します。
全国どこからでもネットで買取注文をして株主優待券を郵送すれば手軽に現金化できるサービスなので、優待券を使いきれない方にはおすすめです。
J・marketとは?
- 株主優待券や金券などを買い取ってくれる金券ショップ(オンライン対応)
- 東京・大阪に店舗もあり、宅配買取や店頭買取にも対応
- 有名企業の優待券(マクドナルド・すかいらーく・ANAなど)を高価買取中
J・marketで株主優待券を売却する手順 J・marketの公式サイトにアクセス
①J・marketの公式サイトにアクセス(リンクはこちら)
②ページ上部の買取(売りたい)の検索窓から売却したい株主優待の企業名(例:マクドナルド)を入力して検索をクリック

③検索結果が表示されたら、該当する商品をクリック

④売却したい数量を入力してカゴに入れるをクリック

⑤②~④を繰り返してカゴに売却したい商品を入れていく(ちなみに私の今回のカゴは↓こんな感じでした。)
全て追加したら個人情報の取り扱いについての同意欄にチェックを入れて買取手続きへをクリック


⑥お客様情報入力画面に遷移するので、全ての情報を入力し、ページ下部の次へをクリック
2回目以降は会員登録がお済みのお客様をクリックすると以前の情報が引き継がれ、
振込先銀行口座の入力画面に遷移します

⑦確認画面に遷移するので、内容を確認し、間違いがなければご注文完了ページへをクリック

⑧完了ページで買取カードをクリックして印刷し、印刷した買取カードに年齢・職業・適格請求書発行事業者か否かを記載する
⑨必要な書類、売却したい株主優待券全てを同封し、指定の送り先に発送する
⑩不備がなければ後日、指定の銀行口座に買取金額が入金されます。
(振込手数料はこちら負担でPayPay銀行だと55円、その他だと160円になります。)
売却時の注意点
- 有効期限が短い優待券は買取不可や減額になることがあります。
- 汚れ・折れ・切れがある券も減額対象になることがあるので、丁寧に保管を。
- 送料は自己負担なので、複数枚まとめて売ると効率的です。
実際に売ってみた結果
※5/15追記
本日、無事に買取金額の分が振り込まれました!

まとめ
J・marketを使えば、使わない株主優待券を現金化でき、無駄をなくすことができます。
お得に優待を活用する一環として、ぜひ一度試してみてください。
コメント