こんにちは、よろずやです!
家計を見直すとき、まず手をつけたいのが「固定費」。
その中でも効果が大きいのが、スマホの通信費の見直しです。
今回は、私が楽天モバイルに乗り換えて通信費を月1,000円以下に抑えた方法と、
さらにお得に使える「最強家族プログラム(家族割)」についても詳しくご紹介します!
📱 楽天モバイルって本当に安いの?
楽天モバイルは、大手キャリアとは違って使った分だけ料金が決まる「段階制プラン」を採用しています。
【楽天モバイルの料金プラン(Rakuten最強プラン)】
月間データ利用量 | 月額料金(税込) |
---|---|
~3GB | 1,078円 |
~20GB | 2,178円 |
無制限(楽天回線エリア) | 3,278円 |
つまり、データを3GB以内に抑えられれば、月1,078円でスマホが使えるんです!
💸 実際にどのくらい節約できた?【ビフォーアフター】
私自身、以前は大手キャリアを使っていて、スマホ代は毎月7,000円以上。
それを楽天モバイルに変えたところ…
項目 | 乗り換え前(大手キャリア) | 乗り換え後(楽天モバイル) |
---|---|---|
月額料金 | 約7,200円 | 1,078円(3GB以内) |
通話料金 | かけ放題オプション | 楽天Linkアプリで無料通話 |
通信速度 | 安定 | 昼間やや低下することも |
年間節約額 | ― | 約7万円以上の節約に! |
普段は自宅や職場でWi-Fiを使っているので、月3GB以内で十分足りました。
👨👩👧👦 家族ならもっとお得!最強家族プログラムとは?
楽天モバイルには、「最強家族プログラム」という家族割制度があります。
これは、家族で楽天モバイルを利用することで、毎月1回線あたり110円割引される制度です。
- 最大20回線までグループ参加可能
- 血縁だけでなく、名字が違う家族・同性パートナーも対象
- 招待リンクを送って登録するだけでOK!
▼ 割引の具体例
人数 | 通常料金(3GB) | 家族割後 | 年間割引合計 |
---|---|---|---|
2人家族 | 2,156円 | 1,936円 | 2,640円 |
3人家族 | 3,234円 | 2,904円 | 3,960円 |
4人家族 | 4,312円 | 3,872円 | 5,280円 |
→ 家族で楽天モバイルを使えば、月1,000円以下も可能になります!
🔰 楽天モバイルのメリット・デメリット
✅ メリット
- 3GB以下なら月968円(家族割適用時)
- Rakuten Linkアプリで国内通話が無料
- 契約や変更がオンラインで完結
- キャンペーンやポイント還元も豊富
⚠ デメリット
- 建物内や地方では電波が弱いことがある
- 昼間など混雑時間帯は通信速度が低下しやすい
- 店舗サポートは一部地域に限られる
📌 Wi-Fi中心の生活+通話が多い人には最適なプランです!
🔄 乗り換え手順(カンタン5ステップ)
- 楽天モバイル公式サイトから申し込み
- MNP予約番号を取得(今の番号を使いたい人)
- SIMカード or eSIMが届く
- スマホに設定(ガイド通りでOK)
- Rakuten Linkアプリをインストールし、通話無料設定!
→ すべて自宅で完結できます!
🗣 よくある質問Q&A
Q. 通信量が3GB超えたらどうなる?
A. 自動で段階的に料金が上がりますが、20GBまでで2,178円なので、他社よりはかなり安いです。
Q. 通話は本当に無料?
A. はい。楽天Linkアプリを使えば、携帯・固定電話ともに通話料0円です。
Q. 家族割はどうやって登録するの?
A. 「my 楽天モバイル」からグループを作成し、家族に招待リンクを送るだけです。
✨ まとめ|スマホ代は“下げて当然”の時代!
比較項目 | 大手キャリア | 楽天モバイル(家族割込) |
---|---|---|
月額料金 | 約7,000円 | 968円(3GB以内) |
通話料金 | 有料 or 定額 | 無料(楽天Link) |
契約方法 | 店舗中心 | オンライン中心 |
年間節約額 | ― | 約7万円+家族割分 |
楽天モバイルに切り替えるだけで、毎月6,000円以上の節約が叶います。
しかも、家族でまとめればさらに割引が適用されて、家計にやさしいスマホ生活が実現します。
▶ 次回予告|【家計節約術④】保険を見直して年間6万円カットできた話
「よくわからないまま入っている保険」ってありませんか?
次回は、私が生命保険・医療保険を見直して、年間6万円以上の固定費削減に成功した話をご紹介します!