こんにちは、よろずやです!
4月24日に積水ハウス株式会社から配当金が振り込まれましたので、
その内容を記録としてまとめておきたいと思います!
(配当金計算書が本日郵送され、振り込まれていたことに気付きました💦)
目次
積水ハウスとは?
積水ハウスは、日本を代表する住宅メーカーの一つです。
安定した業績と、株主還元に積極的な姿勢で知られており、
長期保有にも向いている銘柄だと考えています。
(ちなみに我が家は積水ハウスで建てました。郊外新築太陽光パネル付きで早期の資産形成を考える上では一番やっちゃいけないパターンですが、その話はまた追々…。)
今回受け取った配当金の詳細
- 保有株数:200株(私:SBI証券・妻:楽天証券で各100株ずつ保有)
- 1株あたり配当金:71円
- 合計受取額(税引前):14,200円(NISA口座で保有しているため非課税)


積水ハウス株を保有してみての感想
積水ハウスは、配当利回りもそこそこ高く(4月28日終値ベースで想定利回り約4.36%=143円÷3,276円)、
なおかつ業績も安定しているため、安心して長期保有できる銘柄だと感じています。
株価は短期的に上下することもありますが、
住宅需要や海外展開も堅調で、引き続き期待できそうです。
今後も特に売却する予定はなく、
引き続きホールドして、配当金を積み上げていきたいと思っています。

※画像は株探(https://kabutan.jp/)より引用
まとめ
積水ハウスからの配当金受取は、
「配当投資ってやっぱりいいな」と改めて感じる機会になりました!
これからも無理せず、生活資金とは分けて、
コツコツと資産形成を続けていきたいと思います。
コメント