こんにちは、よろずやです!
今回は、2025年8月時点での私の保有日本株ポートフォリオを公開します。
株式投資を始めたばかりの方、新NISAで何を買えばいいか悩んでいる方、配当や優待を狙って投資をしたい方にとって、ヒントになる内容になれば嬉しいです。
目次
📈 投資スタイルの前提|私の投資方針
まず、私の投資スタンスをおさらいします。
- 長期保有メイン(3〜5年以上を想定)
- 新NISA(成長投資枠)をフル活用
※積立投資枠はオルカンを年初一括購入 - 高配当+実用的な株主優待の組み合わせを重視
- 配当性向・業績・優待改悪リスクもチェック
- セクターを分散しつつ、生活に身近な銘柄も選定
💹 2025年8月時点の日本株ポートフォリオ一覧
8月9日時点の保有銘柄は以下の通りです。(単価・損益は取得ベース、配当は税引後)
コード | 銘柄 | 単価 | 株数 | 年間配当金/株 | 税引後配当金 | 税引後配当利回り | 損益 |
1430 | ファーストコーポ | 763 | 200 | 42 | 6,720 | 4.40% | 32,000 |
1605 | INPEX | 1,963 | 200 | 90 | 14,400 | 3.67% | 53,400 |
1911 | 住友林 | 1,274 | 1,200 | 61 | 73,000 | 4.77% | 307,200 |
1928 | 積水ハウス | 3,800 | 200 | 143 | 28,600 | 3.76% | -96,600 |
2393 | 日本ケア | 1,936 | 100 | 70 | 7,000 | 3.62% | 16,900 |
2702 | マクドナルド | 5,984 | 200 | 56 | 8,960 | 0.75% | 63,200 |
2722 | IKホールディングス | 388 | 200 | 8 | 1,280 | 1.65% | 3,600 |
2792 | ハニーズHD | 1,584 | 200 | 55 | 8,800 | 2.78% | -13,800 |
2910 | ロックフィールド | 1,550 | 200 | 23 | 3,680 | 1.19% | 6,400 |
2914 | JT | 3,883 | 300 | 194 | 58,200 | 5.00% | 268,200 |
3003 | ヒューリック | 1,488 | 600 | 57 | 27,360 | 3.06% | 54,300 |
3064 | MRO | 1,548 | 200 | 31 | 4,960 | 1.60% | 236,400 |
3097 | 物語コーポ | 3,846 | 2 | 36 | 58 | 0.75% | 538 |
3387 | クリレスHD | 1,106 | 1,200 | 9 | 8,160 | 0.61% | 643,200 |
3476 | 投資法人みらい | 45,203 | 2 | 2,510 | 4,518 | 5.00% | 2,494 |
3760 | ケイブ | 947 | 100 | 10 | 800 | 0.84% | 2,500 |
3817 | SRAHD | 3,880 | 100 | 190 | 19,000 | 4.90% | 87,000 |
4502 | 武田薬品 | 4,219 | 100 | 198 | 19,800 | 4.69% | 4,600 |
4526 | 理研ビタミン | 1,491 | 100 | 109 | 8,680 | 5.82% | 142,600 |
4676 | フジHD | 1,908 | 100 | 50 | 4,000 | 2.10% | 140,400 |
4755 | 楽天 | 786 | 200 | 0 | 0 | 0.00% | 3,000 |
4882 | ペルセウス | 736 | 100 | 0 | 0 | 0.00% | -33,100 |
5018 | MORESCO | 1,204 | 600 | 45 | 21,600 | 2.99% | 68,400 |
5184 | ニチリン | 3,435 | 200 | 176 | 35,200 | 5.12% | 22,000 |
5253 | カバー | 1,498 | 200 | 0 | 0 | 0.00% | 138,400 |
6113 | アマダ | 1,262 | 100 | 62 | 4,960 | 3.93% | 51,400 |
6178 | 日本郵政 | 1,416 | 100 | 50 | 5,000 | 3.53% | 3,500 |
6301 | コマツ | 3,527 | 100 | 202 | 16,160 | 4.58% | 140,900 |
7164 | 全国保証 | 1,736 | 200 | 151 | 24,160 | 6.96% | 313,600 |
7182 | ゆうちょ銀行 | 1,500 | 500 | 58 | 29,000 | 3.87% | 123,500 |
7203 | トヨタ自 | 3,330 | 100 | 95 | 9,500 | 2.85% | -55,700 |
7512 | イオン北海 | 894 | 400 | 16 | 5,120 | 1.43% | 18,400 |
7513 | コジマ | 705 | 200 | 18 | 2,880 | 2.04% | 109,200 |
7811 | 中本パックス | 1,632 | 400 | 68 | 21,760 | 3.33% | 172,400 |
7995 | バルカー | 4,185 | 100 | 150 | 15,000 | 3.58% | -62,500 |
8012 | 長瀬産業 | 1,741 | 100 | 90 | 7,200 | 4.14% | 133,200 |
8058 | 三菱商事 | 2,609 | 200 | 105 | 21,000 | 4.02% | 103,400 |
8098 | 稲畑産業 | 2,353 | 600 | 128 | 76,800 | 5.44% | 619,200 |
8173 | 上新電 | 1,885 | 1 | 100 | 80 | 4.24% | 562 |
8267 | イオン | 3,008 | 100 | 40 | 3,200 | 1.06% | 240,100 |
8306 | 三菱UFJ | 989 | 200 | 74 | 11,840 | 5.99% | 228,100 |
8316 | 三井住友 | 3,035 | 500 | 130 | 65,000 | 4.28% | 408,000 |
8425 | みずほリース | 662 | 500 | 51 | 20,400 | 6.16% | 272,500 |
8566 | リコーリース | 3,288 | 100 | 190 | 15,200 | 4.62% | 226,200 |
8584 | ジャックス | 5,450 | 100 | 200 | 20,000 | 3.67% | -127,500 |
8591 | オリックス | 2,186 | 100 | 118 | 9,427 | 4.31% | 150,900 |
8593 | 三菱HCキャピタル | 730 | 200 | 42 | 6,720 | 4.60% | 87,600 |
8697 | JPX | 968 | 400 | 50 | 20,000 | 5.17% | 231,200 |
8766 | 東京海上 | 1,962 | 100 | 196 | 15,680 | 7.99% | 428,800 |
8898 | センチュリー21 | 1,051 | 100 | 55 | 4,400 | 4.19% | 5,400 |
9023 | 東京メトロ | 1,200 | 100 | 61 | 4,880 | 4.07% | 52,100 |
9304 | 澁澤倉庫 | 3,860 | 200 | 170 | 27,200 | 3.52% | 140,000 |
9432 | NTT | 174 | 3,300 | 5 | 17,325 | 3.02% | -46,200 |
9433 | KDDI | 1,794 | 200 | 78 | 15,500 | 4.32% | 157,000 |
9434 | ソフトバンク | 195 | 1,000 | 9 | 8,600 | 4.41% | 39,400 |
9765 | オオバ | 1,060 | 200 | 42 | 6,720 | 3.17% | -1,400 |
9828 | 元気寿司 | 2,649 | 4 | 75 | 240 | 2.27% | 3,204 |
合計 | 875,728 | 6,319,698 |
📉 現在の損益と相場の所感(2025年8月9日現在)
- 評価損益:+631万円(+26.17%)
- 税引後年間配当見込み:約87万円(税引後利回り3.63%)
8月は日経平均が一時反発しつつも、米国金利や為替の影響で方向感のない展開。
高配当・優待銘柄は比較的安定して推移しており、特に商社株や銀行株は底堅い動き。
一方、グロース株の一部は調整が続き、評価損を抱えている銘柄もありますが、長期目線でホールドしています。
✍️ まとめ|今後の戦略と目標
今後も以下の方針で運用を続けます。
✅ 「配当利回り3.5%以上」×「生活に役立つ優待」を中心に選定
✅ 長期保有特典がある優待銘柄は、早めに仕込みを継続
✅ 景気変動に強い“分散×インカム重視型”のポートフォリオ維持
✅ 毎月のブログ公開で、運用記録と自己管理を徹底
今後も、リアルなポートフォリオと実際の運用成績を毎月公開していきます。
ぜひ引き続きチェックしてくださいね!