2025年5月– date –
-
【初心者向け】J・marketで株主優待を売却する手順をわかりやすく解説!
こんにちは、よろずやです。クロス取引等で取得した株主優待が使い切れない、といったことはないでしょうか?今回は「J・market(ジェイ・マーケット)」を使って株主優待券を売却する方法を詳しくご紹介します。全国どこからでもネットで買取注文をして株... -
【体験談】スマホひとつで納税完了!楽天ペイで自動車税を払ってみた
こんにちは、よろずやです。毎年5月になると届く「自動車税の納付書」。先日、電気代を楽天ペイで支払う方法を記事にしましたが、同様の方法で自動車税も楽天ペイで支払うことができます。ちょっとした手順でポイント還元も受けられて、「もっと早くやって... -
【クロス取引レポート】吉野家HDの株主優待をつなぎ売りで取得してみた
こんにちは、よろずやです。今回は、2025年2月に吉野家HDの株主優待をクロス取引で取得した体験談をまとめました。 吉野家は使い勝手の良い外食優待として人気が高く、クロス取引初心者にもおすすめの銘柄です。 吉野家の株主優待内容(2025年時点) 100株... -
【ポートフォリオ公開】私が現在保有している外国株一覧【2025年5月版】
こんにちは、よろずやです。今回は私が保有している外国株ポートフォリオ(米国株・ETFなど)について、2025年5月時点の内容をまとめて公開します。私と妻、特定口座とNISA口座、SBI証券と楽天証券で保有していることもあり、私自身も現状が分からなくなっ... -
【注意喚起】Suno AIのクレジットは更新日前に使い切るべき!
こんにちは、よろずやです。今日は、私が実際に体験した「Suno AIのクレジットが月次更新で消えてしまった」件についてご紹介します。 経緯:Suno AIのクレジット失効とは? Suno AIでは、毎月一定数のクレジット(楽曲生成に必要なポイントでプロプランだ... -
【クロス取引レポート】U-NEXTの株主優待をつなぎ売りで取得してみた
こんにちは、よろずやです! 今回は、人気の動画配信サービス「U-NEXT」の株主優待を、クロス取引(つなぎ売り)で取得した体験をご紹介します。 優待内容の詳細 実際のコストや注意点 クロスのタイミングなど を初心者向けにまとめました。 U-NEXTの株主... -
【健康投資】お金を守るために、まず体重を減らす決意をしました!
こんにちは、よろずやです! このブログでは普段、節約や投資について発信していますが、今回はちょっと違った視点で、「健康=資産」と考えた取り組みをご紹介します。 そう、ダイエットです。 体が資本というのは言い古された言葉ですが、改めて体の衰え... -
【到着レポ】イオングループから配当金&株主優待が届きました!
こんにちは、よろずやです! 今回は、保有しているイオングループ各社から届いた配当金と株主優待についてご紹介します。 実際に届いた金額や優待内容 どの銘柄から届いたのか それぞれの使い道や感想 をまとめています。イオン株に興味がある方や、優待生... -
【画像で解説】楽天ペイで電気代等の請求書を支払う方法まとめ
こんにちは、よろずやです! 今回は「楽天ペイ」を使って電気代の請求書をスマホで支払う方法をご紹介します。 コンビニに行かずスマホで完結 楽天キャッシュやポイントで支払い可能 しかも、お得に支払うテクニックもあり! この記事を読めば、公共料金の...