2025年7月– date –
-
【2025年7月版】私の日本株ポートフォリオ公開|配当・優待・分散のバランスを意識!
こんにちは、よろずやです! 今回は、2025年7月時点での私の保有日本株ポートフォリオを公開します。 株式投資を始めたばかりの方 新NISAで何を買えばいいか悩んでいる方 配当や優待を狙って投資をしたい方 こんな方のヒントになれば嬉しいです! 📈 投資... -
【お金を守る教科書④】家族も要注意!「名義貸し」が招く思わぬトラブルとは?
こんにちは、よろずやです! 「ちょっとだけ名義を貸してほしい」「親子なんだから大丈夫でしょ?」 そんな“身内のお願い”に、あなたはつい首を縦に振ってしまっていませんか? でもその“善意”が、のちのちあなた自身を苦しめる落とし穴になることも。 今... -
【お金を守る教科書③】ネット時代の落とし穴!口座番号や個人情報を安易に教えてはいけない理由
こんにちは、よろずやです! ネットでのやり取りが当たり前になった今、あなたの「口座番号」や「個人情報」は知らないうちにリスクにさらされています。 「銀行口座の番号くらいなら教えても平気でしょ?」「住所や名前くらい、別に漏れても大丈夫じゃな... -
【注意喚起】怪しい広告を見抜け!詐欺広告の見極め方5つのチェックポイント
こんにちは、よろずやです! 「スマホに出てきた広告をクリックしたら、怪しいサイトに飛ばされた…」「“今だけ” “誰でも簡単に儲かる”といった甘い言葉に、つい心が揺らぐ…」 最近、ネット上には詐欺まがいの広告があふれています。しかも、その多くが一見... -
【お金を守る教科書②】知らぬ間に借金を背負う?保証人・共同名義のリスク
こんにちは、よろずやです! 今回は【お金を守る教科書】の第2回として、保証人や共同名義人になるリスクについて解説します。 連帯保証人ほど重くはない…と思って引き受けていませんか?でも実際は、「保証人」や「共同名義」でも人生を大きく狂わせるト... -
【注意喚起】「簡単に稼げる」はウソ!?“副業サポート”の甘い言葉にご用心!
こんにちは、よろずやです! 最近、「スマホで簡単アンケートに答えるだけで月50万円!」なんて甘い言葉を目にしたこと、ありませんか? 実は今、SNSなどに表示される“副業広告”をきっかけに、多くの方が高額なサポートプラン契約をさせられ、トラブルに巻... -
【お金を守る教科書①】連帯保証人になってはいけない理由|なぜ“絶対NG”なのか?
こんにちは、よろずやです! 今回から始まる【お金を守る教科書】シリーズ。第1回は「連帯保証人には絶対になってはいけない」という超重要テーマをお届けします。 「友人にお願いされて…」「家族だから断れなくて…」そんな“人情”が、あなたの人生を一瞬で... -
【家計節約術⑩】節約の“ご褒美”でモチベーションを保つ方法
こんにちは、よろずやです! これまで9回にわたって、さまざまな節約術をお届けしてきましたが、今回はその集大成ともいえるテーマ。 「節約のモチベーション、どう保つ?」という話です。 節約って、やり始めは意識も高く「よし、頑張るぞ!」となるもの... -
【家計節約術⑨】100均で十分!「高い=良い」は思い込みだった話
こんにちは、よろずやです! なんとなく「安物はすぐ壊れる」「100均の商品は質が悪い」って思っていませんか? 私も以前は、「日用品はちゃんとしたメーカー品を買った方が安心」と思い込んでいました。でも実際に100円ショップの商品をいくつか試してみ...