MENU

【株主優待到着】クリエイトレストランツHD(3387)から優待券が届きました!

こんにちは、よろずやです。
本日、私が保有している【クリエイトレストランツ・ホールディングス(証券コード:3387)】から、株主優待券が届きました!

実際の写真や、使い方・利回りなどもあわせてレポートしていきます。

目次

優待が届いたのはいつ?

  • 優待到着日:2025年5月15日(権利確定月:2月/8月)
  • 前回までは1枚500円分の紙の優待券だったのですが、今回からスマホのアプリに優待券の情報を読み込ませて使用する形態に変わったようです。

もらった優待の内容と利回りは?

私と妻と子供の3名義で各400株ずつ保有しており、私と妻については2月末に追加で200株クロス取引を行い、もらった優待の内容は以下の通りです。

私:保有中の400株+クロス取引200株=600株分の優待券(8,000円分)+継続保有分の優待券(2,000円分)
妻:同上
子供:保有中の400株=400株分の優待券(6,000円分)+継続保有分の優待券(2,000円分)

利回りですが、私は400株を1,130円/株保有しているので、
現時点では 8,000円分 × 年2回=年間16,000円分 の優待となります。

従って利回りは

  • 投資額:約452,000円
  • 優待利回り:約3.5%(配当除く)

さらに長期保有で増額される特典もあるので、じわじわお得感が増す銘柄です。

今後も保有する?売却する?

私はこの銘柄を長期保有予定です。

理由は…

  • 飲食系の中では安定して優待継続中
  • 長期保有特典もあって利回りが上がる
  • 直近の株価も上昇傾向

もちろん、外食産業は不況や物価高の影響も受けやすいですが、
「お得にご飯を食べたい層」に刺さる優待として重宝しています。

まとめ

  • クリエイトレストランツHDの優待は、外食好きにとってコスパ最強!
  • 使い勝手も◎、ブランド数も豊富で失敗しにくい銘柄
  • 初心者にもおすすめできる、”実用派”の株主優待です

今後も優待レポートを定期的にアップしていきますので、
気になる方はぜひチェックしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次